PUROGU LADESU

ポエムがメインのブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【Django】クエリを作成する

クエリを作成する | Django ドキュメント | Djangoデータベースからオブジェクトを取得するには、モデルクラスの Manager から QuerySet を作ります。 各モデルは少なくとも一つの Manager を持ち、デフォルトでは objects という名前を持ちます。 SQL 文に…

【Django】モデル

モデルを定義してマイグレーションしてDBを作成するのが目的です。 あと自動生成される管理画面の出来栄えはモデルに依存するでしょう。モデル | Django ドキュメント | Django models.Model class Person(models.Model): first_name = models.CharField(max…

【Django】フォームフィールド

フォームクラスを作る際、フィールド定義に使うオプションなど。 class UserForm(forms.Form): f = forms.EmailField(xxx=xxx) Form fields | Django ドキュメント | Django Field.clean(value) f = forms.EmailField() f.clean('xxx') 渡された値でフォーム…

【Django】パッケージ化

パッケージ化して他でインストールできるようにする 高度なチュートリアル: 再利用可能アプリの書き方 | Django ドキュメント | Djangosetuptoolsをインストールし、これを使ってパッケージ化するpip/conda install setuptools目的のアプリフォルダのみを別…

【Django】チュートリアル7 管理サイトの扱い

その7 管理サイトの扱い 管理サイトのカスタムができる 項目の並び替え カスタマイズクラス作って、引数の二番目に渡す。 class QuestionAdmin(admin.ModelAdmin): fields = ['pub_date', 'question_text'] admin.site.register(Question, QuestionAdmin)fi…

【Django】チュートリアル5〜6 テスト、静的ファイルの扱い

その5 テスト Django におけるテスト Django におけるテスト | Django ドキュメント | Django 各アプリのtests.pyに書く python manage.py test xxxx で実行 モデルやビューごとに TestClass を分割する class QuestionModelTests(TestCase): self.assertIs…

【Django】チュートリアル3〜4 ビューの作成、フォーム

その3ビューの作成 urls.pyにルートを書いていく urlpatternsのパラメータはviews.pyの引数の名前と一致させること。 path('<int:question_id>', views.detail, name='detail'), def detail(request, question_id): return render(request, 'polls/detail.html', context) テ</int:question_id>…

【Django】チュートリアル1〜2 初期設定、データベース、モデル作成

その1インストール はじめての Django アプリ作成、その 1 | Django ドキュメント | Django インストール pip install django conda install django Djangoが入ってるか確認 python -m django --version プロジェクト django-admin startproject mysite ア…

【python】仮想環境切り替え

venv pythonについてくるやつです。仮想環境: Python環境構築ガイド - python.jp python3 -m venv .newenv .newenvフォルダが作成される。名前は何でも良い。 # 有効化する (sourceと.はカレントシェルでシェルを実行するコマンドです) source .newenv/bin…

【Python】Anaconda環境のパッケージの利用

Anaconda環境のパッケージの利用 Managing packages — conda 4.9.2.post26+f52f2bf4 documentation 使い方 conda install xxx conda remove xxxconda listコマンドはインストールしたパッケージのリストを表示する。 取得元チャネルも表示。 conda list chan…

【Python】Anaconda仮想環境の切り替え

conda environment これはcondaの仮想環境です。複数用意することが出来てそれぞれの仮想環境は影響を受けません。デフォルトではbaseという仮想環境が用意されます。 pythonのバージョンやcondaやpipでインストールするパッケージも分けることが出来ます。C…

【Python】pytestをVSCodeで動かす

unittestはunittest.TestCaseを継承しないといけなかったりするが、少しシンプルに書けるみたい。 VSCodeから使う Python Run All Tests を実行すると、テストに使うライブラリからpytestを選択、対象フォルダも選ぶ settings.jsonがプロジェクト内に作成さ…

【VSCode】pylanceが壊れているのか?

VSCodeの設定をいじくっていると、ファイルの先頭部分に波線が出るようになり、コード補完も効かなくなってしまった。Internal error parsing ...となっておりコードの実行自体は問題がないので、VSCodeがというかpylanceがコードを解析できていないようだっ…

【Swift】UITest/XCTest

基本 XCTest 画面操作をシミューレートして統合テストが出来ます。(単体テストはUIのついてない方のTestを使う) 新規ファイルの追加でUITestCaseを追加する。 testXXXXXでテスト項目を作る。 setUpWithErrorは各テストケースの実行前に呼ばれ、アプリ立ち…

【Firebase】Functionsでリモート通知を送信

準備 nodejs バージョンはfunctionsでは14がベータっぽいので一応12にしておく。 brew install nodenv nodenv install -l nodenv install 12.20.1 functions firebase init firestore // プロンプトに答える // めんどくさい場合はeslintを入れないほうが良…

【Firebase】Hosting

CLIツールのインストール npm install -g firebase-tools 初期化する index.htmlなどが作成される。 公開フォルダを指定する必要がありhostingとかpublicとか適当に入力する。 // まずアカウントにログインする。 firebase login firebase init hosting // …

【Swift】Push Notification / Firebase Cloud Messaging

通知を受信できるように設定する Set up a Firebase Cloud Messaging client app on iOS Identifierの設定 設定にてCapabilitiesのPushNotificationにチェックを入れる。 Certificateの作成 Apple Push Notification service SSL (Sandbox) を選択。 Identif…

【iOS】アイコンの作成

アプリ申請には1024x1024のアイコンが必要です。 絵心がないのでフリーのアイコンをちょっと加工したら簡単にアイコンが作れそう。cacoo.comおなじみiconfinder www.iconfinder.comこのcacooという図形作成ツール。以前からあるけど使いやすそう。ワイヤーフ…

【iOS】AppStoreへ申請するまで

提出のための準備 DepeloperのAccountページへ行く。 https://developer.apple.com/account/Certificates, IDs, & Profiles のページへ行く。 Certificateの作成、Identifierの作成、Profileの作成を行う。 Certificateの作成 Macのキーチェーンアクセスのア…

【Swift】Firebase用のモデルをstructで作成

Firebase用のモデルをstructで作成 必須のフィールドには初期値を設定しないことで初期化の時点で入力漏れを防ぐ。 nullを許容する場合Optional型にする。その場合分岐が必要。 nullの場合はNSNull()を入れる。RDBみたいにNullを格納するというよりNull型に…

【Swift】presentingViewControllerで前の画面が取れない

ハマったこと とある画面でモーダルで開く let nextView = ViewController nextView.modalPresentationStyle = .fullScreen present(nextView, animated: true, completion: nil) 前の画面をpresentingViewControllerで取ろうとするがnilになる guard let pr…

【Swift】QRコードを読み取る

QRコードリーダー AVFoundationを使います。 画像や音声を取得できるライブラリです。今回はmetadataを使ってバーコード認識のみ行います。metadataObjectTypesで認識するバーコードを指定します。 バーコードを読み取ったらdidOutput metadataObjectsが呼ば…

【Swift】QRコードを作成する

QRコード CIFilterを使います。 画像を加工したり生成するライブラリのようです。 private func generateQrCode(text: String) -> UIImage? { guard let data = text.data(using: .utf8) else { return nil } // 文字列データと誤り訂正レベル(LMQH)を指定…

【Swift】画像をタップできるようにする

UITapGestureRecognizer UITapGestureRecognizerを追加します。 isUserInteractionEnabled = trueにしないとRecognizerが機能しないようです。 @IBOutlet var userImageView: UIImageView! let tapGesture = UITapGestureRecognizer(target: self, action: #…

【Swift】画像を選択してトリミングし圧縮する

画像の選択 標準のピッカーを使います。 allowsEditing = true で簡易的な編集画面が開き、正方形に切り出せます。 private func openAlbum() { let sourceType: UIImagePickerController.SourceType = .photoLibrary if UIImagePickerController.isSourceTy…

【Swift】画面遷移

画面の呼び出し 呼び出される画面 class NotificationDetaliViewController: UIViewController { var notification: UserNotification! var result: Bool // storyboardでidentirierを設定済み static func fromStoryboard() -> NotificationDetaliViewContr…

【Swift】DispatchQueueの中でAlertを出す

何か処理をして終了時にポップアップさせる DispatchQueue.global(qos: .userInitiated).async { // バックグラウンド処理を実行 doSomething() // メインスレッドで処理 DispatchQueue.main.async { let alert = UIAlertController(title: title, message: …