PUROGU LADESU

ポエムがメインのブログです。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【GCP】CloudDNSのゾーンの作成でエラーになる

GCP

フォーム入力して作成を押すとエラーレポート画面が出てきて「もう一度やり直してください」と言われる。APIとサービスの画面から、Cloud DNS API を有効化で解決。エラーレポートはおかしくないか??バグかと思った。

【Git】7.タグ、スタッシュ

Git

タグ git tag タグの列挙 git tag -l "v" タグの検索軽量タグ git tag v1 コミット名 注釈付きタグ git tag -a "v1" -m "ver1" git tag -d v1 削除タグをリモートへ git push origin xxxxx git push origin --tags リモートにないタグを送り込む スタッシュ …

【Git】6.インタラクティブモード(リベース)

Git

リベースを使って過去のコミットを連続的に修正します。 表示は古いものが上に来ます。修正、並び替え、分離、結合。複数のやり直し(指定の手前まで) git rebase -i id-xxx git rebase -i HEAD~3 変更はedit そのままはpickを指定 git commit --amend で修…

【Git】5.リベース

Git

ブランチの起点となるコミットを別のコミットに移動し、履歴を一直線に出来る。 親のコミットがリベース先の先頭のコミットに変わる。 コマンド (対象ブランチに移動して)git rebase master 対象ブランチがmasterの先頭にくっついて、一直線になるその状態…

【Git】4.ブランチ

Git

ブランチは特定のコミットを指し示したポインタに過ぎない。コミットすると移動して新しい方を指し示す。 スナップショットかつブランチ切り替えはポインタを変えるだけなので高速。 切り替えるとHEADが移動する。HEADは作業中のブランチを指す。 HEADやブラ…

【Git】3.Github

Git

Githubなどのリモートからローカルリポジトリに取得 git fetch origin (ワークツリーには反映しない) 上記をワークツリーに反映 git mearge origin/main (remotesはつけなくて良い) ブランチ切り替え git switch main git checkout main (旧) ただし、…

【Git】2.変更を元に戻す

Git

ワークツリーの変更を取り消す(ワークツリーをステージの状態と同じにする) git restore git checkout -- . (旧) ステージからワークツリーに戻す(リポジトリから最新のコミットをとって上書き、ワークツリーは変更されない) git restore --staged git…

【Git】1.基本

Git

インストール Git - Downloads brew install git MacはXcodeがあれば入ってるかも。 基本 Gitは差分ではなくスナップショットを記録。変更がある分についてはまるごと記録。操作での再計算が少なく速い。git add ステージングエリアはショッピングカートみた…

【Golang】 9 HTTP、JSON

http endpointの作成 base, _ := url.Parse("http://example.com/ssss") reference, _ := url.Parse("/home?a=1&b=2") endpoint := base.ResolveReference(reference).String() fmt.Println(endpoint) リクエストの作成 req, _ := http.NewRequest("GET", en…

【Golang】 8 パッケージ

package トップレベルにはmain.goとフォルダを配置 そのフォルダをパッケージとして、なかにgoファイルを置く 別のパッケージのコードを使うときは、importにプロジェクトフォルダからのパスでパッケージ名を指定する さらに階層を作っても良い アクセス制限…

【Golang】 7 Goroutine

gorutine goルーチン 前に go をつけると並列処理できる gorutineが終了しなくても、メインが終わればプログラムは終了してしまう。 それを避けるために sync.WaitGroupを使う。並列処理の数だけAdd()を行う。(Doneが呼ばれる回数) wg.Wait()でwg.Done()が…

【Golang】 6 構造体

メソッド 定義済みstructに関連付けてドットで呼び出せる関数(値レシーバ) //v.Area() func (v Ver) Area() int { structを参照渡しして、メソッド内で中身を書き換えるもの(ポインタレシーバ) //v.Scale(5) func (v *Ver) Scale(i int) { コンストラク…

【Golang】5 ポインタ

ポインタ var p *int = &n //intのポインタ型、アドレスを格納 p //アドレス *p //ポインタが指す値 new make 指定の型のメモリ確保する var p *int = new(int) //*p は0になる スライスやマップはmakeでメモリ確保(ポインタを返さない) struct 構造体 先頭…

【Golang】 4 制御構文、エラー処理

if if / else if / else ()はなくて良い if result == "ok" { } ;で一文でかける if result := by2(4); result == "ok" { for continue break for sum for {} だけだと無限ループできる for i := 0; i < 10; i++ { for sum < 10 { range リストやマップをか…

【Golang】 3 関数

関数 引数の型が同じ場合はまとめられる 返り値が複数の場合は()でくくる func add2(x, y int) (int, int) { return x + y, x - y } 名前付きの戻り値 Named Return Values func calc(price, item int) (result int) { result = price * item } 返り値として…

【Golang】2 基本とデータ型

Go言語仕様 The Go Programming Language Specification - The Go Programming Language 基本 main.goから始まる fmt.Println()で出力 init() 関数は強制的に最初に実行される。 packageとはコードの集まり。ライブラリもほぼ同じ意味。クラスはない。 ディ…

【Golang】 1 インストール

goのインストール golang.org goの最小コード // try.go package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, 世界") } go run try.go で実行 go build でバイナリファイルが残る IDE Goland 有料 VSCode パッケージGoをインストール delveデバッ…