PUROGU LADESU

ポエムがメインのブログです。

Dockerの復習

説明

Linuxのいろいろなすごい機能を使って仮想的に環境を作ってくれます。
OS自体を仮想化しないので軽いです。バーチャルボックスみたいにOSイメージを丸ごと持ってこなくて済みます。
使うにはDocker Desktopをインストールします。

イメージ

dockerはイメージからコンテナを作ります。
イメージはdocker hubからダウンロードします。
自分でつくることもできます。

  • docker images
    イメージの一覧

  • docker rmi イメージの削除

dockerコマンド

  • docker build -t aaa:bbb Dockerファイルに基づいてイメージの作成。名前:タグで指定します。

  • docker run --name xxx
    イメージからコンテナを作成して起動。名前をつけたほうが良い。

  • docker start
    停止中のコンテナを起動

  • docker stop
    停止

  • docker rm
    停止中のコンテナを削除

  • docker ps
    起動中のコンテナ一覧

  • docker ps -a 停止中も含めたコンテナ一覧

docker-composeコマンド

複数のコンテナを管理できます。アプリサーバとDBサーバとか。

  • docker-compose up
    docker-compose.ymlに基づいてイメージからコンテナを作成して起動。

  • docker-compose up -d
    バックグラウンドで起動。

  • docker-compose down
    全部削除。コンテナとイメージを削除。volumeは削除されません。

volumes

コンテナ部分とは異なるデータ領域としてコンテナから参照することができます。
コンテナを消しても消えません。
docker-compose.ymlでも作成可能 。

  • BindMounts(ディレクトリを自分で指定する場合)
    ホストのパス:コンテナのパスを指定します
    ./data:/etc/app/data

  • NamedVolumes(dockerで作成する場合)
    docker volume create xxxで作成します 保存場所はdockerが決めます。

  • docker volume ls
    volumeの一覧表示

参考

wordpressの環境が1分で構築できます。

tech-lab.sios.jp